AOI Biosciences 株式会社(以下、「当社」という。)は、当社の事業活動全般において、個人情報を適切に保護することを社会における責務と考え、個人情報保護方針を次のとおり定め、個人情報の適切な保護に取り組むとともに、個人情報保護体制の継続的な改善・向上に努めます。
- 個人情報保護に関する法令等の遵守について
当社は、個人情報を取り扱う際に、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の取扱いに関する法令や、国が定める指針その他の規範を遵守します。 - 個人情報
本方針における「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条1項の定めに従い、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号(個人情報の保護に関する法律第2条2項の定義に従います。)が含まれるものをいいます。 - 個人情報の取得および利用
当社は、事業活動において必要な範囲内で個人情報の利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用、提供を行います。取得した個人情報は利用目的の範囲内に限定して利用し、目的外での利用を行わないための措置を講じます。 - 個人情報の利用目的
当社は取得した個人情報を以下の目的で利用します。
(1) 臨床検査業務において取扱う個人情報
医療機関等から受託する臨床検査業務を契約内容に従って適切に遂行するため。
(2) 共同研究業務・受託研究業務において取扱う個人情報
医療機関や教育機関、企業等との共同研究業務を契約内容に従って適切に遂行するため。
(3) 営業活動(営業担当者との面談、各種イベント、セミナー等)で取得する個人情報
弊社商品・サービスのご紹介や各種情報提供、ならびに対面営業を含むマーケティング活動のため。
(4) お問合せ利用者の個人情報
お問合せへの適切な対応と管理のため。
(5) 従業員、家族、退職者の個人情報
人事労務に関する手続き、連絡等のため。
(6) その他個人情報
上記のほか、又は上記の場合でも、個別の契約書・サービス規約等において、個人情報の利用目的を定めたときには、同目的のために個人情報を利用させていただきます。 - 個人情報の第三者提供
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報についてあらかじめ個人情報の提供者(以下「ご本人」といいます。)から同意をいただいた提供先以外の第三者に提供、開示等はいたしません。また、法令に定める場合を除き、特定個人情報について第三者に提供、開示等はいたしません。 - 個人情報の安全対策
個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などに関する予防措置を講ずることにより、個人情報の安全性、正確性の確保を図ります。また、万が一、問題が発生した場合には、被害の拡大防止に努め、速やかに是正措置を実施します。 - 個人情報の取扱いの委託
当社は、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内において、ご本人の同意なく、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合があります。この場合、当社は、委託先につき、その適格性を十分に審査するとともに、委託先と委託契約を締結するにあたり、個人情報保護について当社と同等の保護措置を講ずべきこと、守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。 - 個人情報の開示
ご本人は、当社に対し、第11 項に定める手続に従って、当社の保有する個人情報の開示を請求することができます。当社は、ご本人から当該請求を受けた場合、ご本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することが次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあります。当社が、個人情報の全部又は一部を開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なくご本人に通知します。
① ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
② 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③ その他法令に違反することとなる場合 - 個人情報の訂正等
(1) ご本人は、当社の保有する吾人情報が誤った情報である場合には、当社に対し、第11 項
に定める手続に従って、当該個人情報の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいま
す。)を請求することができます。
(2) 当社は、(1) の請求を受けたとき、遅滞なく必要な調査を行います。その結果、当社が⑴の
請求に理由があると判断した場合、遅滞なく当該個人情報の訂正等を行います。
(3) 当社は、(2) に基づき訂正等の実施又は不実施を判断した場合、遅滞なく、ご本人に対して
判断結果を通知します。 - 個人情報の利用停止等
(1) ご本人は、当社に対し、第11 項に定める手続に従って、当社の保有する個人情報の利用
の停止、消去又は第三者提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を請求すること
ができます。
(2) 当社は、(1) の請求を受けた場合、遅滞なく必要な調査を行います。その結果、当社が(1) の
請求に理由があると判断した場合、遅滞なく当該個人情報の利用停止等を行います。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、利用者の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとり得るときは、この代わるべき措置を講じます。
(3) 当社は、(2) に基づき利用停止等の実施又は不実施を判断した場合、遅滞なく、ご本人に対
して判断結果を通知します。 - 個人情報の開示等の手続
ご本人は、第8 項から第10 項に定める請求を行う場合、以下に沿って、請求をしてください。なお、個人情報の開示については、1回の請求毎に、金500 円の手数料を頂戴いたします。
①請求方法
13 項の相談・苦情対応窓口のe-mail アドレス宛に、氏名、生年月日、住所、請求の内容(開示・訂正等・利用停止等の別)、請求の対象となる個人情報の特定、請求の理由を記載した電子メールを送付する、又は、上記各事項を記載した書面を当社宛てに郵送してください。
②本人確認書類
ご本人の運転免許証、マイナンバーカード(個人番号記載部分は要マスキング)、パスポートのうちいずれか一つにつき、電子メールで請求する場合にはこれらの電磁的記録を送付し、郵送で請求する場合にはこれらのコピーを送付する。代理人によるご請求の場合、ご本人の代理人であることを示す委任状も送付ください。 - 本指針の変更手続
当社は、本指針の内容を適宜見直し、その改善に努めます。本指針の内容は、法令その他本指針に別段の定めのある事項を除いて、代表取締役社長によって、変更することができるものとします。変更後の本指針は、本ウェブサイトに掲載して公表することにより、効力を生じるものとします。 - 苦情・相談への対応
個人情報の取扱いに関するご本人からの苦情及び相談について対応窓口を設置し、対応します。
個人情報相談・苦情対応窓口
AOI Biosciences 株式会社
大阪府茨木市彩都あさぎ7 丁目7-20 彩都バイオイノベーションセンター
e-mail:information@aoibio.com
受付時間:平日10:00~16:00(祝日・年末年始を除く)
AOI Biosciences 株式会社
代表取締役社長 末田伸一
制定日:2025 年8 月1 日